あゆり温泉 Hot spring that you can drop in at even 21:00 |
![]() 白河と郡山のちょうど真ん中、 矢吹町にあるイチ押しの温泉が この『あゆり温泉』です。 R4からすぐなのでアクセスも抜群♪ ![]() 一見、公民館かと 思うようなエントランス。 実際、公民館を改装したのでしょうか?下駄箱も学校ちっくなんです ![]() どういう経緯か分かりませんが 建て増しされたらしい廊下を 通って先に内湯がある。 内湯はいつも 蒸気が立ち篭めているし 人が大勢いるので写真にとれません(^v^;; あしからずご了承くださいm(uu)m ![]() お湯はこんな感じ。 湯量がたっぷりとして気持良い。 浴槽からいつもお湯がひたひたと溢れている。 無色透明、無味無臭。 すごーーくぬめりがあって、 すぐにお肌がつるっつるになります。 ![]() 露天は石造りがあたたかい、 とてもホッとできる空間。 町民の憩いの場で お母さまたちのおしゃべりが絶えず 子供たちの笑い声が響き。 でもヨソ者に 冷たいことは全くないので 初めてでも大丈夫ですよ♪ ![]() 何の奇抜な装飾もありませんが、 その素朴さが何よりくつろげる。 写真だと伝わりにくいけど 本当に豊富な湧湯で、 長く浸かっても上せない、 ちょうどよい温度なのに 身体の芯からホカホカになります。 矢吹町のHPにある案内はコチラ ![]() 風呂上がりの定番、 コーヒー牛乳も完備(笑) カフェオレ¥110 です。 フルーツオレとか 変型バージョンもあるけど まだ挑戦してません(^c^ ![]() 成分表を見ると、 最近なって登録されたのがわかる。 でもお湯はまごうかたなき源泉掛け流し。 何かの工事がきっかけで温泉が発見されたのでしょうか。 ![]() ショップも併設されていて、 地元・矢吹の名産が手に入ります。 この飾りは小正月用に作られたもの。 温泉の熱で温室栽培したり、 温泉スタンドでお湯を販売もしています。 このあゆり温泉にくるといつも、 矢吹町民がちょっぴり羨ましくなります♪
![]() ![]() |